
保育について
ABOUT CHILDCARE
食育
FOOD EDUCATION
食べることは生きること!
お米や野菜などの
栽培体験やクッキングを通じて、
五感を刺激して
「食」そのものへの興味を高める食育。
子どもたちと保育士、
栄養士のみんなで取り組みます。
-
POINT
知ること Explore!
食を取り巻くさまざまな視点から子どもたちの興味関心を高める活動もしています。例えば、食材そのものを知るための絵本の活用や、日本と世界の郷土料理を食べて食文化を学ぶこと…。また、調理室前には食べもののことを学べる手作りの掲示物やSDGsと絡めた取り組みなど、理解を深める活動もしています。
-
POINT
体験する Experience!
五感を使って「体験すること」も大切にしています。プランターやバケツ、近隣の畑を借りて野菜や米を育てたり、収穫した野菜を皮むきしたり、自分たちで調理したり、味つけしたり。その一つひとつの経験を通じて、子どもたちの「食べたい」「知りたい」という好奇心や作り手への感謝の気持ちを高めます。
-
POINT
食べる Eat well!
食べることは生きることだからこそ、栄養士が食べるところを直接見て、調理方法も工夫を凝らしています。また、成長に合わせてバイキング形式の日を取り入れたり、子どもたちのリクエストや絵本の世界観を表現するイベント食など、「おいしい!」と「楽しい!」の時間を共有することも大切にしています。